投稿

6月, 2014の投稿を表示しています

7月12日講演会「社会性の基礎となる個別学習と身体づくり」

イメージ
TASUC国立教室より,講演会のお知らせです。 7月12日(土),講演会「社会性の基礎となる個別学習と身体づくり」をおこないます。 [日時] 2014年7月12日(土) 10:00〜11:30(開場9:45) [講師] 齊藤 宇開(TASUCグループ代表) [会場] Space Koyo(スペース コウヨウ) [お申し込み] FAX(申し込み用紙をダウンロードできます)または同内容をメールにてお送りください。 お問い合わせは,お気軽に下記までお願いします。 [連絡先] 電話:042-505-9940 (電話受付時間:火〜土 9:00〜18:00)担当:山下 メールアドレス:kunitachi@tasuc.com 皆様のお越しを,心よりお待ちしております。 〈ずっと一緒だよ TASUC国立〉

プロフェッショナルたすくの流儀⑦

イメージ
ブログをご覧の皆様、おはようございます。 TASUC国立教室の矢吹祥一です。 最後を飾る、file007は僕の流儀です。 「やるかやらないか、答えは一つしかない。」

プロフェッショナルたすくの流儀⑥

イメージ
おはようございます。 TASUC国立教室の山下実花子です。 File.006は私です!よろしくお願いします。 「挑戦と感動」 〈ずっと一緒だよ TASUC国立教室 山下実花子〉

プロフェッショナル たすくの流儀⑤

イメージ
おはようございます。 TASUC国立教室の茂手木雪絵です。 File.005は私の流儀です。よろしくお願いします! 「笑顔は幸せの魔法」 <ずっと一緒だよ TASUC国立教室 茂手木雪絵>

プロフェッショナル たすくの流儀④

イメージ
こんにちは。 TASUC国立の藤沼由美子です。 NO.004は、私のたすくの流儀です。 どうぞご覧ください! (ずっと一緒だよ!TASUC国立)

プロフェッショナル たすくの流儀③

イメージ
こんにちは。 TASUC国立教室の矢部由美子です。 File.003は、私のTASUCの流儀です。  「無限の可能性にチャレンジ!!」 〈ずっと一緒だよ TASUC国立〉

プロフェッショナル たすくの流儀②

イメージ
こんにちは,TASUC国立教室の池田好です。 「プロフェッショナル たすくの流儀」シリーズ第2弾は,私,池田好を紹介させていただきます。 どうぞよろしくお願い致します!! 〈ずっと一緒だよ TASUC国立〉

プロフェッショナル たすくの流儀①

イメージ
こんにちは, TASUC国立教室の池田好です。 本日から,TASUC国立教室スタッフ紹介「プロフェッショナル たすくの流儀」シリーズをお送りいたします。 File.001はもちろん,我らが教室長,松永優佳子先生です。 「可能性は無限大,ただひたすらに,前進あるのみ」 〈ずっと一緒だよ TASUC国立〉

選択の大切さ

おはようございます。TASUC国立教室の茂手木雪絵です。 今日は,教室の入室スケジュールについてのエピソードを ご紹介します。 TASUCでは,教室に来たときに行う靴をしまったり,手洗いをしたり, その日のスケジュールを確認して,活動に入るための準備をします。 本日のエピソードは,国立教室に通っているRくんの話。 Rくんは,外から教室に入ってくるときの切り替えが 難しいことがあります。 うまくできないもやもやを,どうしたら解消してあげられるのだろう。 スタッフで考えた結果,入室スケジュールの最後に 「自分で選ぶお楽しみタイム」をいれることにしました。 入室スケジュールを全て終わらせて,時間が余ったら,活動が始まる までの時間で,選択肢から自分のやりたいことを選んでOK!というものです。 Rくんは,自ら選択肢から「山下先生に携帯ゲームでコレクションしている 魚を見せる」というお楽しみタイムを選び,そのために入室スケジュールを 完了させることができました。 いままでの入室スケジュールは,Rくんにとっての楽しみがないものでした。 しかし,最後に自分で選択することのできる楽しみを入れることで, 入室スケジュールへのモチベーションを高めることができました。 自分で選択することで,困難に感じている部分も少しやりやすくなる。 子供たちに合わせて,様々なステップを考えていきたいと感じた日でした。 入室スケジュールの後も,最後までしっかりと活動に参加できたRくん。 とっても格好よかったぞ! また今日も,一緒に頑張ろう! <ずっと一緒だよ TASUC国立教室 茂手木雪絵>

最近ハマっていること

イメージ
皆さん、こんにちは!TASUC国立教室の矢吹祥一です。 最近、僕はあることに取り組んでいます。 そのあることをすると、物忘れが少なくなったり、その場にあった判断力が身に付いたり、などの効果があるだけでなく、確実に「健康維持」につながります。 その「あること」をしている人は、早朝や夕方に見かけます。 早朝の皇居の周りには、わんさかいます。 ・・・・そう、そのあることとは、「ジョギング」です。 1日45分間、約6kmを目標に走っています。現在は、会社の帰宅後に走ることが多いですが、今後は早朝に切り替えようと思っています。 そして、目標は、来年にある立川マラソンに出場することです! 国分寺〜国立周辺を、ランダムに走っていますので、皆さんと遭遇する日がくるかもしれません! そんなときは遠慮なく「頑張れ矢吹ー!」とお声かけしていただけると、エネルギーが増しますので、よろしくお願いします! ジョギングをして、エネルギーを蓄えれたので、今日も元気に頑張ります!

目標探しをしよう!

おはようございます。TASUC国立教室の松永優佳子です。 連日の雨がやみ,今日は太陽も少し顔を出してくれそうですね。 今日は朝,国立駅から国分寺駅までの線路沿いをランニングしてきました。 どこまでも続く線路を横目に見ながら,しっかりと汗をかき, 清々しい1日のスタートをきることができました。 以前から習慣にしたいと思っていた早朝ランニング, 梅雨の時期に入った微妙なタイミングではありますが, 継続は力なり!で,続けたいと思います。 ただし,達成出来る目標を・・・ということで, まずは週に2回から始めます! “少し頑張れば達成できる目標”を決めることが大切です。 子どもたちにも,“頑張ったらできた!”という達成感をたくさん味わってほしいですね! 一緒に目標探しをしていきましょう!

自分に合った“コツ”を見つけよう!

こんにちは,TASUC国立教室の池田好です。 関東も梅雨入りし,しばらく雨の日が続きそうですね。 この季節は,傘を持ち歩くので,「どこかに置き忘れた!」ということがありませんか? 今日は,茂手木先生と「傘って,置き忘れちゃうよね…」という話題で話が盛り上がりました。 お互いの対策を共有したところ, 茂手木先生は, 「そもそも長い傘は置き忘れるので,持ち歩かず,折りたたみ傘を使う。  でも,傘をさすのが下手で折りたたみ傘だと濡れてしまうから,長靴を愛用している。」とのこと。 私は, 「どうでもいい傘を持って歩くと,置き忘れてしまう。  お気に入りの傘を買って,なくさないように意識すると,しばらくの間はなくさない。」という作戦です。 同じ,「傘をなくさない」というテーマでも, 対策は一つではないのですね。 自分の特性を理解し, 特性を生かした工夫をすることで,生活がしやすくなる。 子どもたちにも,特性を活かした小さな“コツ”をたくさん見つけてあげたい。 そして,将来は,自分で生きやすくなる“コツ”を見つけられるようにしたい。 そんなことを考えたエピソードでした。 〈ずっと一緒だよ TASUC国立〉

全ての子どもたちに頑張れる環境を!

イメージ
皆様、こんにちは。 TASUC国立の藤沼由美子です。 母であり、そしてTASUC国立でメンターとして勤務しています。 今日は、たすくメンバー6年目で高校1年生の息子ヨッシーの、典型的な一日をご紹介します。 朝8時、八王子の自宅前で、じゃあねと別れてヨッシーは学校へ、母はTASUC国立へ向かいます。 中学生の頃から自立登下校の練習を始めて、すっかり自立で登下校するスキルが身に付きました。 学校が終わった3時過ぎ、母の携帯にヨッシーから、「今学校です。今から行きます。」というメールが。 その後、学校から最寄り駅まで自立下校し、支援してくださる方と一緒に電車で国立駅までやってきます。 今後一人で電車で来ることが目標です! 忘れずに「今、電車に乗りました」というメールを母宛に送る練習もしています。 到着したら、スケジュールに従って着替えなどをすませて、17時からの運動プログラム「ABCウェルネス」で汗を流します。 母は別室で仕事をしていても、自分が今すべきことをスケジュールを見て思い出し、他の先生と一緒に目標を持って頑張ることができてきました。 昨日は、「一人で国立から自宅に帰る」と宣言。 国立駅のホームから見送る母に、自信に満ちた表情で応えてくれました。 頑張れる環境が用意されているからこそ、できるチャレンジがある。 実感できた一日でした。 <ずっと一緒だよ TASUC国立教室 藤沼由美子>

今日も明日もジャンプジャンプ!

こんにちは。TASUC国立教室の山下です。 昨日茂手木先生から紹介のあった「Cプログラム 大縄跳び」が,いよいよスタートしました。 目標は「みんなと息を合わせて元気にジャンプ」です。 くるくる回る縄に果敢に入り、両足でピョンピョン跳び、颯爽と出て行く!!かっこいいですよね。 このかっこいいイメージを自分の身体で実現するためのスモールステップは、「その場で連続ジャンプ」から「動く縄に入っていこう!」 回る縄に合わせて跳ぶために大切なのは、リズムとタイミング。 Yくんはその場で10回,連続ジャンプをして縄を超えることができました! 次は1、2、1、2のリズムで大きいジャンプと小さいジャンプを繰り返すことに挑戦です! Rくんは軽やかな連続ジャンプはバッチリ!次は思い切って回る縄に入ってみましょう! Tくんは回る縄に思い切って入れました!かっこ良かったよ! みんなで息を合わせて跳ぶ日まで、ジャンプジャンプ♫ 〈ずっと一緒だよ TASUC国立教室  山下実花子〉

ジャンプ!ジャンプ!

おはようございます。TASUC国立教室の茂手木雪絵です。 今日から,国立教室の運動プログラムは, A:身体をほぐそう・意識しよう (バランスボール) B:一人でやってみよう      (GYM) C:みんなでやってみよう     (定期的に変わる運動) の3つで構成される「ABCウェルネス」にリニューアル。 中でも今回は,Cプログラムについて紹介させて頂きます。 今月から始まるのは、学校でもお馴染みの大縄跳び。 初めは両足を揃えてしっかりジャンプするところから, 子供たち一人一人の力に合わせて,スモールステップで徐々にレベルアップ! 私,茂手木と山下先生がみんなの運動をサポートします。 目標を決めて,きれいにジャンプ!上手に飛べたか、みんなでチェック! さあ,今日の自分は何点だったかな?みんなで頑張ろう! <ずっと一緒だよ TASUC国立教室 茂手木雪絵>

あの花が咲く季節になりました!

イメージ
こんにちは。TASUC国立教室の矢吹祥一です。 最近は、夏のような暑い日が続いていますね。 教室では、お子さんが使える暑さ対策グッズを揃えています。 さて、TASUC国立教室は、女性スタッフが多いためか、花が好きな人がたくさんいます。 今日は、朝一番に教室長が満面の笑みで「綺麗なあじさいをとってきたよー!」とこの写真を見せてくれました! この花のように、TASUC国立教室も満開の花を咲かせていきます!! 暑さに負けず、頑張りましょう。 <ずっと一緒だよ TASUC国立 矢吹祥一>

ボタンをクリックするとたすくのWebサイトにジャンプします
たすく国立教室では、個別相談会や勉強会などを開催中です!
詳細はたすく国立教室の紹介ページをご覧ください。

【アクセス】
住所:〒186-0002  東京都国立市東1-4-9 ザ・ダイマス5F