10月20日 読みやすい工夫は?

こんばんは,TASUC国立教室の茂手木雪絵です。
TASUC国立は,たすく祭に向けた練習の真っ最中!
今年のたすく祭りのテーマは「朗読」です。
読む練習をすると同時に,チームで読むために自分の番まで「待つ」練習も必要です。
そのため,お子さんに合わせて,教材の工夫をして取り組んでいます。


Hくんは,担当ページが1番最後。
自分の順番が来るまでの見通しを持つために,本のページごとに担当のお子さんの顔写真を貼りました。
事前に誰が何ページ読むのかを,ページをめくって見通しをもってから練習開始です!
今,だれが読んでいるのか確認しながら自分の番を待ちます。
また,待っている間は,他の人が読んでいる文章を指なぞりすることに取り組みました。


あとどれくらいで自分の番になるかを確認できるので安心





「待つ」ためには,どれくらい待つかの見通しと,「待つ」ときに何をするかの目標想定が重要です。

お子さんの特性に合わせた教材を作成し,たすく祭優勝に向けて練習に取り組んでいきましょう!

<ずっと一緒だよ TASUC国立>

ボタンをクリックするとたすくのWebサイトにジャンプします
たすく国立教室では、個別相談会や勉強会などを開催中です!
詳細はたすく国立教室の紹介ページをご覧ください。

【アクセス】
住所:〒186-0002  東京都国立市東1-4-9 ザ・ダイマス5F

このブログの人気の投稿

本年度もどうぞよろしくお願いします!

見る力が成長の一歩になる!

早期からの療育で自信をつけよう!